最近の記事
健康経営優良法人2025(中小規模法人部)の認定を受けました
 
第83期 宇佐美組 方針説明会
 
2024年度 内定式
 
建災防岐阜県支部優良賞表彰
 
三木つばき選手 活動報告会
 
ボランティア清掃活動
 
2024年度 入社式
 
創業100周年を迎えました
 
南中学校 卒業式へ
 
【岐阜工業高校】建設関連企業と学生の交流サロン
 

株式会社宇佐美組 ブログ 


8/30実施!1DAYインターンシップ

2023-09-14 10:24:09
 

8月30日(水)

工事現場にてインターンシップを行いました。

 ―学生さんのレポートを一部ご紹介します―
 実習前に学びたいと思っていた施工管理の仕事内容を
 細かく学ぶことができました。
 現場の方とのコミュニケーションを大事にしつつ
 安全、品質、工程、原価の管理すべてに責任を持って
 仕事を行うことが施工管理の仕事で大切だと学んだ。
 現場での仕事だけでなく工事の計画の立て方も知ることができた。

一日の実習の中でできることは限られてしまいますが
レポートしっかり発表していただいて学びもあったようで安心しました。
ご参加いただきありがとうございました。

USAMI秋冬インターンシップの受付が開始しました!
興味のある方はマイナビ2025にてエントリーください!
お待ちしております。




 

2Day・3Dayインターンシップ

2023-09-07 13:56:31
 

8/23(水)〜8/25(金)の3日間で
工業高校の学生さんたちを受け入れて
2dayと3dayインターンシップを工事現場にて行いました。

 ―学生さんのレポートを一部ご紹介します―
 実習をとても楽しみ、全力で取り組むことができた。
 目標であった安全第一もよく話を聞いて取り組んだことで
 安全にかつ楽しむことができた。
 学校ではやったことのないアスファルトではない土の上での測量は
 とても大変で学校で思い出しながら技術を向上させたいと思った。
 コンクリートの積算は苦手だったが、教えてもらいながら
 取り組んでみたら自分の力だけでも解くことができて嬉しかった。

実際の工事現場や本社での実習を通して
建設業界のことや施工管理職について理解が深まっていたら嬉しいです。
ご参加いただきありがとうございました。




 

5Dayインターンシップ

2023-08-30 14:28:31
 

8/21(月)〜8/25(金)の5日間
工事現場にてインターンシップを行いました。

 ―学生さんのレポートを一部ご紹介します―
 今まで漠然と考えていた施工管理の
 仕事内容を深く知ることができた。
 対応してくれる社員の方々がみんな優しく
 朗らかな空気感があったからこそ
 分からない点の質問や相談など
 初日に立てた目標である積極的な質問をすることができた。
 図面からの読み取りやCAD、スケールを用いた
 寸法を拾う実習、書類整理など学校では学べない
 多くの貴重な体験ができた。

天候の影響もあり、現場だけでなく、
現場事務所や本社でも実習していただき
ゼネコンの仕事について幅広く知っていただけたのではと思います。
ご参加いただきありがとうございました。

USAMI夏インターンシップの受付はまもなく終了します。
今後秋からもインターンシップを計画しております。
興味のある方はマイナビ2025にてエントリーして情報解禁をお待ちください。




 

8/18実施!1DAYインターンシップ

2023-08-21 13:45:00
 

8月18日(金)

工事現場にてインターンシップを行いました。

 ―学生さんのレポートを一部ご紹介します―
 ゼネコンのインターンシップは初めて参加したが
 丁寧に会社概要や業務内容を説明してもらえた。
 疑問に思ったことも聞きやすい雰囲気で一日で
 吸収できることが多いインターンシップだった。

夏らしい暑い一日で大変だったかと思いますが
質問もたくさんしていただき、社員にとっても
充実したインターンシップとなりました。
ご参加いただきありがとうございました。

USAMI夏インターンシップの9月日程は現在も受け付けております。
ただ多くの学生の方より募集があり、予約枠も残りわずかとなりました。
興味のある方はマイナビ2025にてエントリーください!
お待ちしております。






 

8/9実施!1DAYインターンシップ

2023-08-18 11:15:44
 

8月9日(水)

工事現場にてインターンシップを行いました。

 ―学生さんのレポートを一部ご紹介します―
 セメントで地盤を作っている様子や
 杭を打つ機会を間近でみて大きさに驚いた。
 1日の仕事の流れでは実際に使用している書類や
 撮影した工事写真を見ながら説明があり
 現場に出る以外の仕事内容について詳しく知ることができた。
 コンクリートの拾い出しは学校の授業では
 やらない実務で使用している計算に
 チャレンジすることができて、貴重な経験ができたと思う。
 将来どの職種を希望していくか悩んでいたが、
 施工管理の仕事の楽しさ、やりがい、 大変さなどを
 学んだおかげでこの職種に興味関心を持ち、
 イメージすることができた。

雨が降ったりと大変な中での実習でしたが
意欲的な学生の皆さんのおかげで
無事に実習を行うことができました。
ご参加いただきありがとうございました。

USAMI夏インターンシップは現在も受け付けております。
ただ多くの学生の方より募集があり、予約枠も残りわずかとなりました。
興味のある方はマイナビ2025にてエントリーください!
お待ちしております。


 

サイトマップ

施工実績
分野別
公共建築
工場・倉庫・事務所
店舗
医療福祉・教育
 
地域別

工事完了アンケート
事業情報
現在施工中
カスタマーサービス事業
東京賃貸マンション
商品・技術
システム建築
瓦リサイクル K-グランド
協力会社の皆様へ
CI-NET(電子商取引)
グリーンサイト
電子マニフェスト
支払通知書(WEB)
電子記録債権
会社の取組み
USAMIのSDGs
ワークライフバランス
協力会社
環境・地域貢献
JAS構造材活用拡大宣言
三木つばき選手応援ページ
採用情報
会社情報
会社方針
品質・環境・安全衛生方針
社長挨拶
会社概要
会社組織図
会社沿革
本社アクセス
最新情報BLOG
プライバシーポリシー
新規取引希望の方へ
お問い合わせ
創業100周年記念