大垣市浄化センター建設工事(作)が表彰されました。
2011-07-07 08:39:58
日本下水道事業団 東海総合事務所長より、内藤建設・宇佐美組 特定建設共同
企業体 「大垣市浄化センター建設工事その17」に於いて 安全衛生管理が
優秀であったとの表彰を受けましたので、ご報告致します。
以下に工事を担当された北川さん、河合さんの感想をサイボウズより抜粋します。
北川さん
本当に随分前ですが・・・・
現場的に決してきれいな所ではなかったですが、
普段以上に酸欠、硫化水素には注意して現場作業には
取り組みました。(生死に関わりますので・・・)
その結果、表彰して頂けたのだと思います。
ありがとうございました。
河合さん
有難うございます。素直に評価していただけた事はうれしいです。
別途業者の機械ドリコさん、電気の安田電機暖房さんを含め0災害で終われた事と、その三社での安全衛生協議会のホストとしての役割を評価していただけたのでしょう。
『本当にそこまでするの?』と思ってしまう事にも応えた事が報われました。
関係していただいた皆さまもお疲れ様でした。有難うございました。
おめでとうございました。
労働安全衛生推進活動で表彰
2011-07-01 14:32:19
営業部山下さんが(社)岐阜県建設業協会(社)西濃建設業協会
より労働安全推進活動に長年にわたり貢献したことにより
表彰をされました。
平成17年より6年間、労務安全委員として協会員工事現場の
パトロール実施における指導、監督や安全大会企画実施等が評価
されたものです。
おめでとうございました。
258花 クリーンアップ活動 2011.06月
2011-06-24 09:00:00
今日も気温は30℃を超えてます。
本日【258号線クリーンアップ活動】です。
先月に引き続き宇佐美組近くの公園クリーンアップ
継続してます!!
ゴミはあまりないのですが落ち葉がとっても多い公園
中々日中に寄ることはないですが久しぶりに公園にいくと
童心に戻り楽しくなってしまいます。
平成24年度採用試験を開催しました
2011-06-08 00:00:00
本日9時より平成24年度採用試験を行いました。
適正検査と小論文を実施しました。
この試験の合否により第一次面接に進んで
頂きます。
例年蒸し暑い日になるのですが、今日は
それほどでもなく学生さんたちは緊張した
様子でしたが無事終了しました。
結果については郵送にてご連絡します。
環境ISO定期審査報告です。
2011-05-31 09:11:01
環境ISO定期審査報告
5月24、25日と2日間に渡って環境ISO定期審査が
実施されました。
審査中、対象となった部門・部署では、色々考えなけ
ればならない指摘事項があったと思います。自部門内
で水平展開して同一内容の改善をして行きましょう。
今回、審査対象となった大垣工業(作)での様子です。