今注目されるサービス付き高齢者向け住宅の概要とビジネスモデル
2011-11-21 09:34:19
「今注目されるサービス付き高齢者向け住宅の概要とビジネスモデル」セミナー開催!
平成23年11月16日(水) 中日ビルにおいて、「今注目されるサービス付き高齢者向け住宅の概要とビジネスモデル」セミナーを開催いたしました。
10月20日に施行された改正高齢者すまい法にて新しくできた「サービス付き高齢者向け住宅制度」についての講演です。
現在の超高齢社会の中で、高齢者施設に大きく注目が集まっておりますが、施設誘致は需要に対して供給が少ない状況となっております。
今回のセミナーが参加された皆様にとって有意義な情報となり、新しい事業展開となって、社会貢献・地域貢献にも繋がっていけばと願っております。
また、当社は現在、サービス付き高齢者向け住宅の案件も実際に取り扱っており、現在国交省へ採択申請中のものもございます。
今までの実績・経験を活かし、土地開発、企画立案から事業立ち上げ支援、申請関連等も含めてトータルでご協力させていただきますので、ご検討中の方は是非ご相談ください!

当日の様子です。
平成23年建鴻会旅行に行きました。
2011-10-20 09:48:38
10月14,15日の日程で建鴻会の旅行がありました。
今回の参加は会員企業さん23名、当社より4名が同行し総勢27名の旅行とです。
目的地は大阪・京都。
一日目は大阪城となんばグランド花月。京田辺のSAでは吉本の芸人でモンブランの
木下さんが乗り込むビックリもあり車内は大盛り上がりです。そんなこともあり
グランド花月でも、いつもテレビで見ている芸人さんを間近で見ると抱腹絶倒の
3時間でした。
そのあとはいつも通りの宴会、二次会、三次会と続きます。元気な方たちに驚きです。
二日目は京都でサントリービール工場と清水寺を参拝しました。
私は個人的には清水寺は修学旅行依頼で、当時と変わらず大勢の見物客でした。
参加された皆様、お疲れ様でした。来年も楽しい旅行になるといいですね。

吉本の芸人さんがバスに乗り込みビックリ

宴会の様子

サントリービール工場にて
H23年度宇佐美組安全大会 開催
2011-09-14 17:00:00
H23年度宇佐美組安全大会をソフトピアジャパンにて建鴻会・協力会社158名の参加を頂き開催いたしました。
まずはじめに宇佐美組代表取締役 坂井稔が挨拶しその後表彰が行われました。
今年度の表彰は・・・
安全衛生優良会社賞−有限会社工房彩河様
安全衛生優良職長賞−有限会社加藤サービス 馬渕孝典様
安全衛生優良事業所賞−小牧市民病院南棟外来改修工事
喜惣治荘1・2棟外装その他工事
の方々です。おめでとうございました!!
続いて建鴻会 渡邊会長より
@お客様の要望はいち早くキャッチして行う
A現場で目配り気配りしてお互いに危険の目を摘み取っていく
B人は知恵を絞って人を助けることができるというお話を頂き
『稲むらの火』のDVD鑑賞し人の知恵や経験により命を救ったという実話をみて
感銘しました。
つづいて、来期の安全衛生及び環境保全計画を安全管理者−森田が
『多様化する危険に対応できる現場力の強化』を掲げ自らが発見し解決する力
“現場力”を強化する事が大切だと発表致しました。
第二部は『知って得、やって納得健康づくり』と題して岐阜県社会保険協会
登録講師の恩田莉津子先生による講演会です。
人には戸籍年齢と身体機能年齢とがあり体を常に動かし刺激を入れることが
大切で体が硬くなると脳も硬くなるなど日常の生活を見直す必要性を感じました。
一時間の講演でしたが、笑いあり動きありでとてもためになるお話でした。

★代表取締役 坂井稔★

★表彰対象の方★

★建鴻会 渡邊会長★

★会場の様子★

★記念講演★
続 インターンシップ体験
2011-09-06 10:20:06
先月のインターンシップ2名に続き、今月は大同工業大学より 岡田拓也君を
受け入れました。9/9まで当社で体験就業です。
岡田君は大学3年で、1990年生まれです。( 若い(^,^.) )
専攻は土木ですが、最初の一週間は建築の耐震補強工事の現場です。
いろんな経験をしてください。
耐震工事の作業所からいよいよ土木の作業所です。
現場の進捗は管路工から路面復旧工(仮舗装 瀝青安定処理)を行っています。
早速 現場管理の様子です。
トヨタすまいるライフ様より感謝状を頂きました。
2011-09-05 14:38:56
トヨタすまいるライフ株式会社様より東日本大震災において
トヨタホーム販売店支援に多大な貢献をしたという事で
感謝状を頂きました。
現場に携われた泥谷次長・臼井さん大変お疲れ様でした。