最近の記事
2025年度 入社式
 
健康経営優良法人2025(中小規模法人部)の認定を受けました
 
第83期 宇佐美組 方針説明会
 
2024年度 内定式
 
建災防岐阜県支部優良賞表彰
 
三木つばき選手 活動報告会
 
ボランティア清掃活動
 
2024年度 入社式
 
創業100周年を迎えました
 
南中学校 卒業式へ
 

株式会社宇佐美組 ブログ 


第12回 いびがわクリーン作戦に参加しました。

2012-04-10 09:31:42
 

4月7日 第12回いびがわクリーン作戦に参加してきました。

当社はF地域担当で当日は40数名が参加、全体では200名を超える方が清掃活動を行いました。






 

平成24年度入社式を行いました

2012-04-02 08:55:52
 

平成24年度 入社式が4月2日本社3階で行われました。

今年度は入社した3名を紹介します。。

簡単に紹介します。

川裕俊

藤田卓

森川桂佑 の3名です。

入社式は社長訓示のあと先輩からの送る言葉に続き、

3人の心意気発表をもって終了しました。

今の気持ちを忘れずに仕事に励んでください。


 

社会福祉法人陶都会 多容荘 竣工式

2012-03-22 16:49:10
 

宇佐美・伊佐治特定建設工事共同企業体において工事をさせていただいた社会福祉法人陶都会様の「養護老人ホーム 多容荘」が竣工し、平成23年3月21日(水)竣工式が催されました。


陶都会関係者の方々、多治見市長をはじめ、岐阜県県議会議員、多治見市市議会議員等多数のご来賓、施工関係者が参列し、盛大な竣工式が執り行われました。







当社は施工者として、社会福祉法人陶都会 三輪理事長より感謝状をいただきました。関係者各位のご支援、ご協力の賜物と感謝しております。ありがとうございます!









竣工式後の懇親会においても、琉球のエイサーを観覧させていただいたり、











文字職人 杉浦誠司氏による竣工お祝いの書き下ろしが行われました。「いきるよろこびをしる」というひらがなで「多容荘」という漢字を作り上げた作品であり、感慨深く、文字の力というものを感じます。






陶都会様のますますのご発展とご健勝をお祈り申し上げます。

竣工式の様子


感謝状贈呈


エイサー


いきるよろこびをしる「多容荘」

 

東小学校 工事終わりました。社内報告より

2012-03-03 10:45:43
 

東小学校の耐震工事が終わりました。
担当された青木所長、久保田さんお疲れ様でした。
社内への報告で久保田さんから以下のコメントが有りました。紹介します。


検査の直前に幼稚園からお呼び出し・・・。
実は東小学校の1階には幼稚園が共存しています。
10分でいいので顔貸して下さいって言われて行ってみると・・・

幼稚園のみんなから歌のプレゼント♪
その後、お手紙を頂きました。(↓写真)
とっても心温まるプレゼントに青木次長もちょっと泣きそう!
子どもたちにも工事を喜んで頂けて嬉しい限りでした!









園児さんたちに喜んでもらえてとても嬉しいですね。

これでお二人の工事の苦労も吹っ飛んじゃったかな。






 

258花 クリーンアップ活動 2012.02月

2012-02-27 11:06:28
 

今年も258花清掃活動は継続しています。

花壇からガードレールになったことにより最近はごみの数も減りました。


空き缶やたばこの吸い殻は相変わらず多いです。


今年から258活動アピールのためベストを着用しました。






 

サイトマップ

施工実績
分野別
公共建築
工場・倉庫・事務所
店舗
医療福祉・教育
 
地域別

工事完了アンケート
事業情報
現在施工中
カスタマーサービス事業
東京賃貸マンション
商品・技術
システム建築
瓦リサイクル K-グランド
協力会社の皆様へ
CI-NET(電子商取引)
グリーンサイト
電子マニフェスト
支払通知書(WEB)
電子記録債権
会社の取組み
USAMIのSDGs
ワークライフバランス
協力会社
環境・地域貢献
JAS構造材活用拡大宣言
三木つばき選手応援ページ
採用情報
会社情報
会社方針
品質・環境・安全衛生方針
社長挨拶
会社概要
会社組織図
会社沿革
本社アクセス
最新情報BLOG
プライバシーポリシー
新規取引希望の方へ
お問い合わせ
創業100周年記念