2016年度 内定式
2016-10-31 11:53:21
10月1日(土)
2017年度入社予定の内定者を対象とした
内定式を行いました。
来春より、2名の方が入社予定です。
社長挨拶・内定者の決意表明・先輩社員からの歓迎の言葉に続き、
社員含め参加者30人ほどで内定者にエールを送りました。
昨年この日を内定者として参加した新入社員の3人が迎える側となり、
たくましくエールを送る姿には感慨深いものがありました。
内定者には残りの学生生活を有意義な時間にしていただき
健康に気をつけて過ごしてほしいです。
そして4月に元気なふたりを社員として迎える日を
社員一同楽しみにしております。
新入社員企画 バーベキュー大会
2016-09-30 13:10:03
8月7日(日)
木曽三川公園BBQ広場にて
「新入社員企画 バーベキュー大会」を行いました。
今回は、新入社員研修の一環として行われた企画です。
企画の目的は
「社員間のコミュニケーションを深めると共に
家族とのリフレッシュになるよう過ごしてもらう」です。
当日は社員や社員の家族の方も集まり
天候にも恵まれ、バーベキュー日和となりました。
新入社員3人はおそろいのTシャツを着てやる気に溢れた姿で
バーベキュー以外にもスイカ割りや
お子さんが遊べるプールを準備したりと盛り上げてくれました。
通常業務を行う中での準備となり
様々な課題がありましたが、見事にやり遂げてくれました。
この企画の中で仲間と協力することの大切さや
計画・準備の重要性を学んでくれたことと思います。
これから仕事にも若手の力が活躍することを期待しております!
建鴻会 総会
2016-06-08 08:40:55
5月26日(木)
ソフトピアジャパンセンターにて「建鴻会 総会」を行いました。
建鴻会メンバーの55社の皆様にご参加いただきました。
皆様のご協力のもと、すべての議案・審議は滞りなく終了しました。
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
感謝状をいただきました
2016-05-09 13:38:18
4月18日(月)
瑞穂市立西小学校の児童のみなさんに
「美しくなった校舎に感謝する会」に招待していただきました。
会では感謝状をいただきました。
【以下内容を参照】
感謝状 宇佐美組様
4月、このきれいな校舎で、
新しくスタートできたことが、何よりもうれしかったです。
思い出してみると、教室の工事で、
図工室に引っこしをしたときは、大変でした。
でも、工事が終わって、明るく、
きれいになった教室に入ったときのうれしさや
学級の仲間の「わぁ。」という驚きの声を忘れません。
そして、せいけつで広々したトイレ。
気持ちよく、安心してトイレに行くことができます。
また、教室にはエアコンがつきました。
今年の夏は、教室で過ごしやすくなるのかなあ、
と楽しみにしています。
その他にも、明るくなったげん関、ぴかぴかの廊下、
どれもきれいになりました。
西小学校に校舎をきれいにするために、
休みの日にも、暑い日も、寒い日も、
工事をしてくださった宇佐美組のみなさん、
本当にありがとうございました。
一生けんめいきれいにしていただけた西小学校なので、
西小学校がいつまでも、きれいで、
気持ちのよい校舎であるように、大切に使ったり、
掃除をしっかりしていきたいと思います。
平成28年4月18日
瑞穂市立西小学校 児童一同
西小学校の皆様、このような会を開いていただき
さらに素晴らしい感謝状をありがとうございました。
昨年の8月から今年3月まで児童や学校の方々がみえる中での工事は
いつも以上に緊張感を伴うものでしたが、
皆様のご協力もあり無事に終えることができました。
校内で児童のみなさんに元気に挨拶をしていただいたり
卒業記念として6年生の児童のみなさんに
花壇の塗装の作業をお手伝いしていただいたりと
交流できたことは良き思い出です。
これからきれいになった学び舎が皆様に愛され
児童のみなさんのますますの成長を少しでも支えられることを
宇佐美組一同願っております。
2016年度 入社式を行いました
2016-04-04 11:15:56
4月1日(金)
2016年度入社式を行いました。
満開の桜がきれいなこの季節に、
今年も新しい仲間を迎えることができました。
今年度は3名の社員が入社となります。
入社式では社員一同の歓迎に対して
新入社員の3名に心意気を宣言していただきました。
緊張や初々しさとともに
若さと元気が満ち溢れている素晴らしい心意気でした。
社長や社員ひとりひとりの歓迎の言葉、
若手社員からのエールや円陣も盛り上がり
厳かでありながらもアットホームな入社式となりました。
社会人1年目は一生に一度しかない貴重な年です。
これから様々な経験をする中で失敗多くもあると思います。
その中で聞くことを億劫とせずに学ぶ姿勢、
また支えてもらっている多くの人に感謝をし、
言葉で感謝を伝えていく社会人になってほしいと思います。
宇佐美組の新しい仲間を歓迎することができ、
社員一同気持ちを新たに新年度をスタートできた一日となりました。